1. >
  2. >
  3. 失敗しないスポーツジムの選び方

失敗しないスポーツジムの選び方

まずは立地条件で比較

「ダイエットしたい」「理想のプロポーションに近づけたい」と思ってスポーツジムを利用したいと思っているなら、まずは通いやすさを重視することです。
どんなにサービスが充実しているスポーツジムでも、遠方にあるとどうしても足が遠のいてしまいます。
家もしくは職場に近ければ、休日や仕事終わりに立ち寄ってエクササイズができます。
できれば家や職場の最寄り駅にあるスポーツジムがおすすめです。

該当する施設がなければ、最寄り駅から1〜2駅程度のジムの中から選ぶといいでしょう。
また自転車で通える圏内にあるスポーツジムなら、継続して利用しやすいでしょう。

スタッフの接客態度

スタッフの対応が適切かどうかも、スポーツジム選びのポイントの一つです。
定期的にスポーツジムに通えば、スタッフと施設内で何度も顔を合わせるでしょう。
この時のスタッフの対応が悪ければ、「行きたくないな」と思うでしょう。

またスポーツジムに通っていると、スタッフに声をかける機会もあるでしょう。
トレーニングマシンの使い方を知りたいときやトレーニング法のアドバイスが欲しいときなどです。
この時スタッフが親切にこちらの話を聞いてくれ、ていねいにわかりやすく答えてくれれば、継続して通いたいと思うはずです。

希望するプランの有無

これは特にパーソナルジム選びの時に重視してほしい項目ですが、自分に適したプランがあるかどうか確認しましょう。
パーソナルジムによってはただ単にトレーニングを指導するだけでなく、食事指導なども含まれたプランを提供しているところもあります。
中にはプログラム開始前に遺伝子検査を行って、遺伝子レベルでその人に合うプランを提供しているようなジムもあるほどです。

パーソナルジムの場合、基本マンツーマンでトレーナーの指導を受けながらトレーニングを進めていく形になります。
しかしどんなに実績のあるトレーナーでも、どうも相性が良くない人にあたってしまうケースもあるでしょう。
この場合、トレーナーの変更ができるかどうかもスポーツジム選びのポイントの一つです。
ウマが合わないと思えるトレーナーとトレーニングを続けるのは苦痛になってしまって、次第に足が遠のく可能性もあります。

施設内容をチェックする

スポーツジムの施設にどのような設備が導入されているか、チェックするといいでしょう。
もちろん自分がトレーニングしたいと思っている器具がそろっているかどうかも確認しておきたいところです。

意外と重要度の高いのが、大浴場です。
シャワーだけあれば汗を流せますが、大浴場があるとリラックスできていいと感じる人も少なくないようです。
とくに自宅のお風呂の狭い人などは、大浴場で足を延ばしてトレーニングの疲れをいやせるスポーツジムはおすすめです。

おすすめ