身だしなみアイテムの一つとして持っておきたい香水
臭いが気になる人は香水がおすすめ
満員電車で、他人の体臭が気になることはありますか。
そんな時、もしかしたら自分も臭っているのかもと不安に思うこともあるでしょう。
また、たばこの臭いや加齢臭が気になるという人もいるかもしれません。
そんな方に、おすすめしたいのは香水です。
男性でも、香水をつける人は多いです。
その場合、余り甘くない香りがおすすめになります。
今回は、そんな男性用の香水について、お届けしましょう。
香水の選び方
では、まずは香水の選び方です。
香水は種類があるので、用途によって選ぶとよいでしょう。
まずは香水の種類をご紹介します。
どんな用途に使えるかによって、ご自身に合うものを選んでみてください。
まずはパルファムです。
この香水は香りが強めで値段も高いので、フォーマル向きでしょう。
濃度は15~30%くらいのものが多く、香りの持続時間は5時間から12時間くらいなので、長もちします。
次にオードパルファムをご紹介します。
この香水は濃さが約7~15%で、香りは4~6時間くらい続くものです。
濃くて長時間香るものがいい、という人向きでしょう。
そして、濃度が大体5~10%、2~5時間くらい香るというのがオードトワレです。
カジュアルに使いたい人は、このタイプをおすすめします。
さらに、さりげないさらっとしたような香りを楽しみたい人は、オーデコロンがおすすめです。
この香水は濃度が一番薄く2~5%で、香りは1~2時間もちます。
香水をつける位置は?
香水は素肌につけるのですが、つける場所によって香り方が違います。
たとえば、手首に付けたり、首の後ろ部分につけたりすると、よく香るでしょう。
全体的にちょっと香るという感じにしたいならば、体の中で一番体温が高いウエストがおすすめです。
膝の裏側やくるぶし辺りにつけると、香りは抑えられます。
おすすめの香水を3選
では、おススメの香水を3選ご紹介します。
まずは「サムライ オードトワレ」です。
この商品はフランスの俳優アラン・ドロンが、日本の俳優三船敏郎を意識して作りました。
パッケージはサムライの袴になっているところが、印象的です。
ジャスミンやレッドペパーなどが原料で、さわやかで好感度アップになるような感じの香りになります。
次は、ライジングウェーブ フリーライトブルー50mlです。
カシスやアップルなどのフルーツや、ジャスミンやローズなどの花の香りも、使用しています。
甘くてフローラルな女性用の香水に近い香りなので、デートにおすすめです。
さらに、アクアシャボン ウォータリーシャンプーの香り80mlは、香水初心者におすすめできます。
石鹸のようなさわやかな香りで、持続時間も長いです。
女性向きのオードトワレですが、男性が使う人も多いでしょう。