1. >
  2. >
  3. 葉巻初心者必見!種類と選び方

葉巻初心者必見!種類と選び方

葉巻の主要4種類の特徴について解説

葉巻は主に4種類に分類できます。
プレミアムシガーは100%タバコ葉を使用した葉巻を指します。
手作業によってていねいに製造されていて、葉っぱを発酵・熟成させるために時間をかけています。
このため独特の風味や香りを堪能できます。

ドライシガーは葉巻初心者におすすめの種類といえます。
機械巻きで作られているものが多く、常温で保管できるので取り扱いやすい葉巻です。
プレミアムシガーでは使えない2級品の葉っぱの使われたものが多いです。

リトルシガーは一見するとタバコに似た形状をしています。
葉巻ならではの芳醇な香りがありますが、一方で紙巻きたばこのように手軽に据える長所も持ち合わせています。

普通のタバコに近い感覚で葉巻を楽しみたいと思っているのなら、シガリロがおすすめです。
常温で保管できるので手軽に購入できます。
また葉巻というと高いイメージを持っている人もいるでしょう。
しかしシガリロは葉巻の中でも比較的リーズナブルな価格で販売しているものが多いです。
ただし燃焼時間が短いので、じっくり葉巻を楽しみたいという人には不向きかもしれません。

葉巻選びの3つのポイントとは?

葉巻選びですが、いくつか比較ポイントがあります。
味にこだわりたければ、産地で探すのがいいでしょう。
とくにシガリロは産地によって風味などが違ってくるといわれています。
キューバ産は自国の原料だけを使っているので、安定した風味を堪能できます。

一方、南米産のシガリロはライトな味わいを楽しめるので、初心者向けといわれています。
いくつか異なる産地の葉巻を吸ってみて、味比べをしてみるといいでしょう。

また大きさで選ぶ方法もあり、初心者は大きめのサイズのものがおすすめです。
とくに長さ10cmくらいあるクラブサイズが初心者向けといわれています。
葉巻は太く大きいものほど、燃焼温度が低くなります。
ほんのりとした炎で扱いやすいですし、やさしい味わいになります。

銘柄も葉巻選びのポイントの一つです。
産地同様、銘柄によってもそれぞれ味の特徴が異なるからです。
主要な銘柄の特徴についてみていくと、コイーバは独特な苦味が特徴で、キースはバニラ系の甘いフレーバーが魅力的です。
もしパワフルなガツンと来る感じの葉巻を探しているのなら、ダビドフがおすすめです。
手軽に購入できる銘柄であれば、ラッキーストライクやキャメルなどはコンビニなどで買い求められます。

値段にこだわるのであれば、neosが適しています。
リーズナブルな種類のシガリロの中でも格安価格で販売しているからです。
このほかにもマイナーな銘柄も併せると、選択肢はさらに広がります。
それぞれの特徴を理解したうえで、いろいろな銘柄を試してみましょう。

おすすめ