1. >
  2. >
  3. 一人カラオケのススメ
カラオケ
ライフスタイル

一人カラオケのススメ

正直なところ、少し前まで「一人でカラオケなんて、なんか寂しくない?」と思っていました。
カラオケは友達と盛り上がるためのもの、そんなイメージが強かったんです。

でもある日、仕事終わりにふと「歌いたいな…でも誰かを誘うほどでもないしな」と思い、思い切って一人で入ってみました。

入るまでは緊張

受付で「1名です」と伝えるときは、ちょっとだけ緊張しました。
でも、店員さんはまったく気にしていない様子で、「何時間にされますか?」と普通に対応してくれます。
気にしていたのは、自分だけだったようです。

個室に入った瞬間にほっと一息。
好きな曲を好きなだけ入れて、音程がズレても気にしなくてOK。
同じ曲を何度歌い直しても、誰にも遠慮いりません。
完全に「自分だけの時間」がそこにはありました。

一人カラオケを勧める理由

まず、一人の時間を大事にしたい方にぴったり。
読書やゲームと同じように、カラオケも没頭できる趣味になります。
誰かに合わせる必要がなく、気疲れもしない。
終わったあとは、想像以上のスッキリ感があるんです。
たった1〜2時間でも、カラオケを一人で満喫するだけで気分がスッと軽くなります。
声を出してストレスを発散しながら、他人に気を遣わずに過ごせる。
こんなに心地よい時間があるのか、と感じるはずです。

あとは、歌が苦手な方ほど一人カラオケがオススメです。
人目を気にせず思いきり練習できるので、自然と自信がついてきます。

はじめての一人カラオケ。不安を減らすコツ

最初の挑戦はハードルが高いので、行くなら人が少ない「平日昼〜夕方」が狙い目かなと。
料金も安くなることが多いので、一石二鳥です。
最近では一人専用ブースを備えたお店もあるので、そういった店舗を選ぶのもおすすめです。

それと、「受付で話すのが恥ずかしい」という方は、ネット予約が便利です。
事前に部屋を確保しておけば、当日はサクッと入って、サクッと歌うだけ。
ヒトカラ専門店も増えていて、一人カラオケはもはやそんなにめずらしいことじゃないみたいですね。

「一人カラオケって最高」って、声を大にして言いたい

最初は抵抗があった一人カラオケ。
やってみたら、決して寂しい行為じゃなかった。
むしろ「自分のために、自分の時間を使う」贅沢な時間です。
まだ一度も試したことがない方は、ぜひ体験してみてください。
おそらく帰り道には、こう思っているはずです。
「なんで今までやらなかったんだろう」って。