30代男性におすすめの髪色とは
10~20代の頃は自分の好きなヘアスタイルや髪色を楽しめましたが、30代になると自分にあったヘアスタイルや髪色も限られてきます。
髪質や毛量の変化、社会的なポジションもありますし、そもそも派手なヘアスタイルや髪色はNGという人もいるでしょう。
そこで、今回は30代の男性にも似合いやすい髪色についてご紹介します。
茶髪はどうなの?
髪色を変えるのに定番といえば茶色、ブラウン系のカラーです。明るすぎるブラウン系カラーだとちょっと目立ちすぎるので、落ち着いたダークブラウンの髪色にしている男性は案外います。
ただ、女性の意見を聞いてみると「30代の男性に茶髪は似合わない」「明るすぎなければOK」「その人に似合っているならあり」など賛否両論。
これらの意見をまとめると、黒髪が無難でしょう。もしも、茶髪に染める場合、できるだけ自然な色にしておいたほうがよさそうです。
ダークブラウンやアッシュ系のブラウンカラーにしておけば、自分の中でもイメチェンになりますし、女性によっては好印象を与えるでしょう。
髪を染める際の注意点
髪を染める場合は、頭皮への影響に注意したいところです。最近の美容室のカラー剤はかなり低刺激なものに進化していますが、髪や頭皮に若干のダメージを受けることになります。
現時点で頭皮に悩みがなければいいのですが、抜け毛が増えた、髪がパサつくといった場合、症状が悪化する恐れがあるので、美容師に相談したほうがいいでしょう。
30代男性におすすめの髪色
30代男性にあわせやすい髪色について紹介します。
ナチュラルブラウン
男らしい印象を与えるベリーショートでも、髪色を変えることで印象が柔らかくなります。
地毛よりも2レベル程明るいナチュラルブラウンなら、社会人らしさをキープしつつおしゃれに仕上がるでしょう。
ツヤを抑えたマットな質感でスタイリングすると、落ち着いた印象を引き出せます。
アッシュブラウン
茶色にくすんだ色みを加えたアッシュブラウンは、髪の柔らかさを押し出せる色です。
丸みのあるマッシュヘアや毛流れをいかしたミディアムヘアと相性抜群です。
ベージュブラウン
日本人の髪特有の赤みを打ち消し、透き通った質感が魅力のベージュ。
女性にも人気ですが、男性が挑戦するならブラウンとミックスして落ち着いた雰囲気を醸し出せるベージュブラウンがおすすめです。
暗めのトーンでも垢ぬけて見えます。
黒髪は無難ですが、イメチェンしたいと思ったら自然な茶髪にするのもアリかもしれません。
一度髪色を変えれば、次に変える際、抵抗がなくなるのでオシャレを楽しみやすくなります。
最初は明るすぎない髪色から試してみてください。